みんなコンチッチ~。
最近はもっぱらハーバリウムの先生をやっている、フラワーデザイナーのささやか(@sasayakablog)だよ。
今日は未経験者向けのハーバリウム講座!
「ハーバリウム作ってみたいけど失敗したら不安……
本番で作る前に、まずハーバリウムの練習をしてみたい!」
っていう人向けの記事を書いていくよ!
ただその前に、読んでない人は一度▼の記事を読んでみてほしいな。
この記事は簡単な練習用ハーバリウム(あまり手間がかからないハーバリウム)を作って、まず作り方に慣れていく方法を紹介しています。
全く費用が掛からないわけではありませんのでご注意下さい。
①小さなハーバリウム用のビンを用意する
まずはハーバリウム用のビンを用意しよう!
練習するのに一番おすすめなのは写真の右に置いてある三角錐型のビン!
サイズは
・高さ12㎝
・容量50㎖
ハーバリウム用のビンの中ではこれが一番小さいサイズなんだ。練習にはもってこいの大きさだよ。
左のビン(容量150㎖)と比べるとだいぶ小さいのが分かるかな?
通販で1本だけ買おうとすると送料が少し高いけれど、最近は
・百貨店
・雑貨屋
・ホームセンター
にハーバリウムコーナーが出来ていることが多いから、そこに行けばバラ売りされてるビンが買えるよ!
他にも小さなビンの種類はあるよ!
(2024/09/13 05:05:15時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/09/13 05:05:15時点 楽天市場調べ-詳細)
②ハーバリウム用のオイルを用意する
ハーバリウム用のオイルは本当に重要!
わたしはHanaBioってサイトで買えるアクアプリザ液っていうオイルをオススメしているよ!
このオイルはハーバリウム専用だけあって、
・通常のハーバリウムは半年~1年程度で劣化するのに対して3~5年持つ
・お花の色が落ちてもオイルに移らない
っていうメリットがあるよ!
スタンダードタイプとさらさらタイプの2種類があるけれど、今回はスタンダードタイプを買おう!
そして今回使うビンの容量は50㎖だから、このビンに使うだけなら200㎖で十分すぎるほどOK!
③お花を用意する
今回用意するお花はかすみ草とあじさいのたった2つ!
今回は白色・水色のかすみ草と藍色のあじさいを使ってみたよ。
あじさいの詳しい説明についてはこちら!▼
あじさいはどんな色を使っても大丈夫だけれど、練習するときは白色のかすみ草を使うのがおすすめ!
白色のかすみ草を使うメリットについてはこちら!▼
④お花をビンの中に入れていく
こんな感じにお好みで小さくカットしたアジサイとかすみ草を、ピンセットを使ってビンの中に入れていくよ!
アジサイ→水色のかすみ草→白色のかすみ草の順番で入れてみたよー!
これをビンがいっぱいになるまで繰り返すのがポイント!
こんな感じにどんどん重ねていくよ!
これでビンいっぱいに入りました!
ちょっと入れすぎたかな?ってくらい入れると完成後にちょうどいい感じになるよ~!
⑤ビンの中にオイルを入れる
注ぎやすいチューブポットの中にオイルを入れて、キッチンペーパーを準備しよう!(キッチンペーパーはオイル垂れとか手に付いたオイルを拭くのに使います。)
オイルを入れるときはビンを傾けながらゆっくり注いでいこう!上から勢いよく注ぐとお花がつぶれちゃうよ!
オイルはビンの入り口の出っ張った部分まで入れると水面が目立たなくてキレイに見えるよ~!
オイルを入れ終わったらキャップをギュッと締めよう!このときにきつく締めないと後々キャップが外れて中身が漏れちゃうから気をつけて!
仕上げにビンをハンドソープや石けんで丸洗いすると、ビンの表面に付いた指紋や油が取れてよりキレイに見えるよ!
⑥完成
そのままでもキレイだけど、こんな感じに下から光を当ててあげるとより幻想的に見えるよ~!なんだか水族館みたい!
この下から光を当てる台座はホームセンターや雑貨屋・100均にもで売ってるよ!
なんならスマホのライトでも大丈夫。
「ハーバリウムに興味はあるけど、近くでワークショップがやってなくて迷ってる……」