みんなコンチッチー! sasayaka(@sasayakablog)だよー!
前回は簡単な練習用ハーバリウムの作り方について記事を書きました!
今日はハーバリウムの作り方を一通り覚えた人向けの応用編!
ハーバリウム用のビンは色んな種類の形が売っているけれど、それぞれで特徴とか作り方もまた変わってくるんだ!
その中から今日は四角型のビンを使った横置きハーバリウムの作り方を紹介するよ!
その前にもし読んでない人は一度↓の記事に目を通しておいてもらえると、よりこの記事の内容がわかるはず!
それじゃあきょうもいってみよう☆
①四角型のビンを用意する
まずは四角形のビンを手に入れよう!
サイズは大(容量200ml)・中(容量150ml)・小(容量100ml)の3種類があって、高さは写真の通りだよ~。
自分のほしいサイズに合わせて選んでみよう!
今回の記事では22cmの大サイズを使っていくよ~!
②お花を選ぶ
ビンを用意したら、次はお花を選んでいくよ~!
ビンの底に敷く砂や石は今回の説明では使わないから気をつけてね!
横置きのハーバリウムを作る時は石や砂を入れると、ハーバリウムを横たえたときに形が崩れちゃうから使うときは注意しよう!
そして今回使うお花はこちら!
今回は白・ピンク中心の配色のなかで、ミスカンサスの緑をアクセントに入れてナチュラルかつ可愛らしいデザインを目指してみたよ~!
淡い紫色のラグラスや、紅色のかすみ草を少し入れることで、ほんの少し大人っぽいエレガントな雰囲気も演出していきます☆
③お花をビンの中に入れていく
横置きといっても基本的な作り方はいつもの作り方と変わらないんだ!
(※ミスカンサスの使い方についてはこの記事を参照)
重要なのは横置きにしても形が崩れないように、ビンの中にぎゅっと多めにお花を詰めていくことだよ~!
この詰め方はハーバリウムの作り方:レベル1を参考にしてね!
こんな感じに……
こんな感じにどんどん……お花が動かないように隙間無くお花を詰めていくよ!
こんな感じでお花が満タンに詰まったら、あとはハーバリウム用のオイルを注いでいこう!
オイルはいつものアクアプリザ液を使ってます!みんなにもオススメ!
☆オイルを入れる時はいつもより少し多めに入れていこう!
多めにオイルを入れる理由は、横置きにしたときに気泡の量をできるだけ減らすためだよ~!
④完成
こんな感じに仕上がりました☆
こうやって正面から見てるだけだと普通のハーバリウムなんだけど、ちょっと向きを変えてみると……?
おお!!なんだか中身が屈折して見える!!!
中身が分身してる感じにも見えて面白い☆
これが四角型のビンの特徴の1つで、見る向きによって違った見え方になるんだ~!
いつものように下からライトを当ててみたよ~!こうすると可愛さよりエレガントさが増したように見えるんだ!色んな表情を見せてくれます☆
⑤横置きにしてみた
こんな感じに横置きにしてみたよ~!
お花をビンいっぱいに詰めたから、横にしてもハーバリウムの中身が動かずにちゃんと固定されてるのがわかるかなっ。
ハーバリウムだけだと少し寂しいけれど、周りに色んなインテリアを置いてあげるとより賑やかになってオシャレに見えるよ~!
ハーバリウムを横置きにするときには、中身が漏れないようにキャップをより強めに締めよう!締めが緩いと中身が漏れて大惨事になっちゃうよ!
⑥おわりに
今日は四角型のビンの特徴と、それで作る工夫したハーバリウムの置き方について紹介しました☆
ビンにも色んな種類があるから、みんなも色んな形のビンでハーバリウムを作ってくれると嬉しいな!
それでは、sasayakaでした☆