ハーバリウム

【ハーバリウム材料】知ってる?ドライフラワーとプリザーブドフラワーの差と特徴まとめ

みんなコンチッチー!

最近はもっぱらハーバリウムの先生をやっている、フラワーデザイナーのsasayaka(@sasayakablog)だよ。

今日はハーバリウムにもよく使うドライフラワープリザーブドフラワーの差と特徴について詳しく説明していこうと思うよ~!

それじゃあ今日もスタート!

 

「ドライフラワー」と「プリザーブドフラワー」ってどんな違いがあるの?

初めてお花を買うときなんかは言葉だけ聞いても

「実際はどの辺が違うの……?」

って疑問に思うよね。

お花見ただけじゃ正直同じように見えてわからないし……わたしも最初はそうだったよ~!

だから今回は初めての人にもわかりやすく説明していくね。

 

ドライフラワーの特徴

PactoVisual / Pixabay

ドライフラワーは切り花を室内で乾燥させて長期保存を可能にしたものだよ。

全く自然に枯れるのとは違って、元の花の色が残ったりもするんだ。元の色よりややくすんだ色のイメージって感じかな!

webandi / Pixabay

バラをドライフラワーにするとこんな感じ。シックな色合いでなかなかオシャレなんだよ~!

花屋で買ったお花を家の中で逆さまに吊してるだけで簡単にドライフラワーはできるから、みんなもぜひ試してみてほしいな。

なんならその辺に生えてる雑草を摘んできて乾燥させても作れちゃうよ! びっくり。

雑草をドライフラワーにするのに興味がある人は↓の記事も見てみてね!

 

プリザーブドフラワーの特徴

プリザーブドフラワーは切り花を特殊な薬品で脱色させて、再度別の色で着色したものだよ。(白色の花なら脱色しなくても問題ない!)

このとき同時に「花が枯れても生きているのと同じ質感を保つ薬品」を染みこませるから、生きている花に近い見た目のまま仕上がるんだ。

まったく新しい色で着色できるから、青いバラみたいな自然にはない色に染めることができるのが最大の特徴!

簡単なプリザーブドフラワーの作り方が気になる人は↓の記事を見てみてね!

 

どちらも長期のインテリアで使いやすいお花の材料!

ドライフラワーとプリザーブドフラワーに共通するのは、生花(生のお花)みたいに枯れずに長期のインテリアとして楽しめる材料だってこと。

だからそれを使ってるハーバリウムも長期間楽しめるってワケ!

まとめると

・ドライフラワー

より自然に近い色が保てる

見た目は少しカラカラに乾燥してる印象

・プリザーブドフラワー

新しく着色するので人工的な色合いになる

質感は生きているときと同じ

なのが特徴だね。

プリザーブドフラワーは自由に染める色を決められるから、元のお花の色にしかならないドライフラワーより色の自由度が高いっていうメリットがあるよ。

こう書くとプリザーブドフラワーの方がいいじゃん!って思うけれど、プリザーブドフラワーは比較的高額だから使う時はお財布と相談だ!

 

買うときにどうやって見比べればいいの?

これは少し難しいんだけれど、簡単に書いてしまうと

濃い色をしたお花の材料はほとんどプリザーブドフラワー

だと思っていいよ!

通販で買うならちゃんと商品名に【ドライフラワー】とか【プリザーブドフラワー】って明記されてるから安心だ!

ドライフラワーは乾燥させる課程で若干色が抜けるから、あまり濃い色にはならないことが多いんだ。(若干例外もあります)

 

ドライフラワーとプリザーブドフラワーの差と特徴まとめ

ポイント1:ドライフラワーは乾燥させるだけだから自然に近い色が残る

ポイント2:プリザーブドフラワーは新しく全く別の色を着色したもの!

ポイント3:『濃い色の材料はプリザーブドフラワー、ややくすんだ色はドライフラワー』って感じに見分けよう!

 

さて、今回はいかがだったでしょうか。

みんなもドライフラワーとプリザーブドフラワーを使い分けて色んな作品を作ってみてね!

それでは、sasayakaでした☆

・フォローしてくれるとちょーうれしいよー!

sasayakaのTwitter

sasayakaのInstagram